「+」マークをタッチするとメニューが開きます
行徳総合病院 トップページ 外来受診 検査を受けられる方

検査を受けられる方

 

心電図

予約不要

検査時間 2~3分程度
  • 心臓が動く時に発生する小さな電気刺激を波形として記録します。
  • 心筋梗塞や狭心症などの虚血性変化や不整脈を調べる検査です。
  • 手首、足首、胸に電極を装着します。
  • 検査自体に痛みはありません。

検査を受ける患者さまへ

電極を胸と手首・足首に装着しますので、柔軟に対応できる服装でご来院ください。

 

運動負荷心電図

予約不要

検査時間 20分程度

2段の階段を一定時間上り下りして負荷をかけ、負荷前後の心電図の変化を検査します。

 

ホルター心電図

要予約

検査説明・装着時間 30分程度
  • 電極と記録装置を身につけ、24時間心電図の波形を記録します。
  • 日常生活中や就寝中に起こる心電図異常を発見するための検査です。
  • 胸にテープ(電極)を貼り、機械を首から下げるか、または腰に装着します。
  • 機械を装着した時間から、翌日の同じ時間まで記録を行います。
  • 翌日(24時間後)に機械を取り外すために再度ご来院していただきます。

検査を受ける患者さまへ

  • 機械を装着している間、シャワー・入浴はできません。
  • テープが取れてしまうような激しい運動は避けてください。
  • 肌がかぶれやすい方は検査担当者にお申し出ください。
  • 機械装着中、簡単な行動記録をつけていただきます。
  • 翌日の機器を取り外す時間に来院できない場合は、必ず事前にご連絡ください。
 

肺機能検査

予約不要

検査時間 15分程度
  • 肺の容積や換気機能を測る検査です。
  • 気管支喘息や肺気腫など呼吸器疾患の程度や全身麻酔手術前の肺の状態を確認するために検査を行います。
  • 鼻をクリップで止め、マウスピースを咥えてもらい合図に合わせて、息を吸ったり吐いたりしていただきます。

検査を受ける患者さまへ

患者さまの努力が検査データに影響しますので、できる限り頑張っていただきます。

 

脳波検査

要予約

検査時間 1時間程度
  • 脳は常に活動しています。脳の微弱な電気的変化(活動)を波形にして記録します。
  • けいれんや意識障害が起こったときや、てんかんの診断を目的に検査を行います。
  • 頭に20か所程クリームで電極をつけ検査を行います。
  • 記録時はベッドに横になり、目を閉じて安静にしていただきます。

検査を受ける患者さまへ

  • 電極の接着をよくするため、前日に洗髪し、当日整髪料はつけずにご来院ください。
  • 検査は1時間程度かかります。事前にトイレを済ませておいてください。
 

神経伝導速度検査

要予約

検査時間 1時間~2時間程度
(検査内容により異なります)
  • 手や足の神経に電気で刺激を与え、刺激の伝わる速さを測定します。
  • 手足の痺れや脱力感がある場合の末梢神経障害の有無や部位の特定を目的として検査します。

検査を受ける患者さまへ

  • 個人差もありますが、電気刺激は痛みを感じる場合があります。
  • 腕の検査の場合は肘まで、足の検査の場合は膝までが出る服装でご来院ください。
  • 検査時間は1時間程度ですが、検査内容により、時間のかかる場合があります。
 

ABI/PWV

予約不要

検査時間 5分程度
  • ABI(足関節上腕血圧比)検査は、足首と上腕の血圧を測定し、血管の狭窄や閉塞などが推定できます。
  • PWV(脈波伝播速度)検査は、心臓の拍動が動脈を通じて手や足に届く速度を測定し、血管の硬さを推定します。
  • ベッドに仰向けになり、両上腕と両足首に血圧計の帯(カフ)、心電図の電極、心音マイクを装着し検査を行います。

検査を受ける患者さまへ

  • 動脈瘤のある方、下肢深部静脈血栓症の患者さまは行うことができません。
  • 透析患者さまはシャント保護のため、検査前に検査担当者にお申し出ください
 

聴力検査

予約不要

検査時間 15分~1時間程度(検査項目により異なります)
  • どのくらい小さい音が聞こえるかを調べる検査です。
  • ほかに、鼓膜を検査するチンパノメトリーや鼓膜を動かす耳小骨筋の反応をみる耳小骨筋反射検査があります。

聴力検査

ボックスの中で検査を行います。
ヘッドホンをつけ、片方ずつ音を聞いていただきます。
かすかでも音が聞こえている間、ボタンを押していただきます。

チンパノメトリー・耳小骨筋反射

イヤホンの様なもので耳を塞ぎ検査を行います。
チンパノメトリーの場合、圧をかけて検査します。鼓膜が圧迫されているような感じがします。
耳小骨筋反射の場合、大きな音が聞こえてきます。

 

ABR(聴性脳幹反応)

要予約

検査時間 1時間程度
  • 耳から入った音が脳まで伝わり、音として認識するまでの時間を調べます。
  • 頭と耳たぶに電極を取り付け(4か所)、ヘッドホンを付けてベッドに横になり音を聞いていただきます。

検査を受ける患者さまへ

検査は1時間程度かかります。事前にトイレを済ませておいてください。

 

睡眠時無呼吸検査(簡易型)検査

要予約

検査時間 20分程度
  • 睡眠中に呼吸停止や血液中の酸素濃度の低下がないかを調べる検査になります。
  • ご自宅にて胸、腹部、鼻、指にセンサーをつけて就寝していただきます。
  • 病院にて装着方法を説明いたします。

検査を受ける患者さまへ

  • 機械の返却は、翌日の午前中までにお願いします。
  • 操作に不安の方は、付添いの方とご来院ください。
 

超音波検査

要予約

超音波の反射をコンピューターで画像化し観察する検査です。痛みはなく、身体に害を与えることもありませんので安心して受けられます。
基本的に女性技師が検査を担当しますのでどなたも安心して受けられます。

 

心臓超音波検査

検査時間 30分程度

心臓の大きさ、心筋の動き、弁膜の状態や血流を測定します。

検査を受ける患者さまへ

胸元に装置をあて検査をおこないますので対応できる服装でご来院ください。

 
 

腹部超音波検査

検査を受ける患者さまへ

検査時間 30分程度

肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓、膀胱、前立腺、子宮、卵巣などの状態を検査します。

  • 腹部に装置をあて検査をおこないますので対応できる服装でご来院ください。
  • できる限り検査の前2~3時間は排尿しないでください。

食事について

お薬を服用されている患者さまは医師、看護師の指示に従い服用をお願いします。

午前に検査の方 前日の夕食は21時までに済ませ、当日は検査終了まで飲食しないでください。
午後に検査の方 当日の朝食は7時までに軽く済ませ、それ以降は検査終了まで飲食しないでください。
 

表在超音波検査

検査時間 30分程度

甲状腺・乳腺・皮下など体表面に近い臓器の状態を検査します。

検査を受ける患者さまへ

  • 服を着脱する場合がありますので柔軟に対応できる服装でご来院ください。
  • 査部位が首の方は、襟元が広く開く服装でお越しください。
 

血管超音波検査

検査時間 1時間程度
  • 頸動脈、下肢静脈、下肢動脈、シャント血管の状態を検査します。
  • 血流の速さを計測したり、血管が狭くなっていないかを検査します。

検査を受ける患者さまへ

  • 検査は1時間程度かかります。検査時間前にトイレを済ませておいてください。
  • 頸動脈超音波検査の患者さまは、襟元が広く開く服装でお越しください。
 

SEP(体性感覚誘発電位)

要予約

検査時間 1時間程度
  • 上肢の神経に電気刺激を与えることで、末梢神経、脊髄、脳幹、大脳皮質の感覚神経系の機能障害を検索します。
  • 頭や首、耳に電極を装着します。
  • 手首の神経に弱い電気刺激を1,000回行い、波形を描出します。

検査を受ける患者さまへ

  • 個人差もありますが、電気刺激は痛みを感じる場合があります。
  • 検査は1時間程度かかります。事前にトイレを済ませておいてください。
 

MRI検査

要予約

検査時間 20~50分程度

MRIとは磁気と電波を利用してあらゆる断面像を得ることができる撮影方法です。放射線を利用していませんので被ばくはありません。

検査を受ける患者さまへ

MRI室は強力な磁場が発生しているために以下の方は原則MRI検査を受けられません

  • 心臓ペースメーカー、除細動器、人口内耳装着者
  • 1970年以前の人口弁、現在妊娠中または妊娠の可能性がある方(胎児への安全性が確立されていないため)

ご不明ご不安な事がございましたらスタッフにお問い合わせください。

MRI検査前チェック

MRI室前で外していただくもの

金属類 時計、ヘアピン、ネックレス、アクセサリー、眼鏡など
磁気カード キャシュカード、定期券、駐車券など
その他 補聴器、脱着可能な入れ歯、アイシャドウー、マスカラは金属を含んでいますので、使用しないでください。
一部のコンタクトレンズで鉄分を含んだものがあります。なるべく眼鏡使用でお越しください。
  • 検査をスムーズにお受けいただけるために、上記の物を外してお待ちください。
  • 必要に応じて検査着に着替えてもらいます。
 

CT検査

要予約

検査時間 10~30分程度
  • CTスキャンはエックス線を使って身体の断面を撮影する検査です。
  • 体内のさまざまな病巣を発見することができます。

検査を受ける患者さまへ

CTスキャンはX線を使用するために、現在妊娠中または妊娠の可能性がある方は医師、看護師、担当技師にお知らせください。

造影剤使用検査を受けるにあたっての注意事項

CTスキャン、MRI検査などで造影剤を使用する場合、検査前に問診を受け、同意書に署名していただきます。

同意書内容

  • 造影剤についての説明
  • 副作用についての説明
  • 問診表
    1. 今までに造影剤を使った検査を受けたことがありますか
    2. 喘息、アトピー、アレルギーの既往がありますか
    3. 腎臓の病気で機能が悪いと診断されたことがありますか
    4. 現在、服用している糖尿病薬はありますか
    5. 現在妊娠、妊娠の可能性がありますか(女性のみ)
    6. 現在授乳中ですか(女性のみ)

安全に検査を行うために造影検査は、必ず同意書の署名をしていただきます。

病院見学